バーベキューと炭の情報を提供しています
吉野からバーベキュウと炭の情報を提供しています


備長炭グッズ 木酢液グッズ 炭の雑貨

ホームページのトップに戻る

バーベキューといえば炭がかかせません。夏になると吉野の河原にも
たくさんのキャンパーが、バーベキューと吉野の川遊びを楽しみにこられます。
なにげに楽しんでいるバーベキュー、炭を知ってもらうことでもっと楽しくなると思います。
炭に火をつける方法なども紹介していますのでゆっくりと楽しんでください。

BBQってなあに?BBQってなあに?ベストな炭って?ベストな炭って?上手な炭火の付け方上手な炭火の付け方 火が付いてからの注意火が付いてからの注意おいしいお肉の焼き方おいしいお肉の焼き方上手な炭火の消し方上手な炭火の消し方

初めての方へお読み下さいこのHPのトップへ
初めての方へお読み下さい 初めての方へ
通信販売法の表示
通信販売法の表示
備長炭の優れた点、悪い点備長炭について
|ー炭のはなし
| (炭の豆知識)
|ー炭の不思議
| (不思議な力)
|ー教えて備長炭
オガ炭(エコ炭)
|ー商品
バーベキューバーベキュー




相互リンクサイト


野外で肉などを調理すると言う意味のスペイン語「バルバコア」が語源(?)
なのだそうです。

スペイン語でBarbacoa(バルバコア)
英語ではBarbecue(バーベキュー)

頭文字をとってBBQ。
でもどうして最後の文字が“Q”なんでしょう?
ちょっと不思議。。。(?_?)

上に戻る

そんな理屈はさておいて   早く食べましょ!
というわけで。。。

焼いたお肉を野菜に巻いたり、お肉や野菜、シーフードを串に刺して
焼いたり、七輪を使って焼いたりなんかしてみんな様々なんですね。

焼き方、食べ方はなんであれ バーベキューの主役はやっぱりお肉!
あっ!違った。。。ここでは 炭なんですよね。

そこで一番の注意点はというと、湿気。
バーベキュー用の木炭には湿気は禁物。水分が多い木炭は、火付きが悪く
なったり、ようやく火がついても煙が出たり、急に爆ぜたりしてしまうのです。
危ないですよね。

炭はとにかく水に濡れないところにおいて下さいね。
「この炭、去年のなんだけど・・・大丈夫?」

=====もちろん大丈夫ですよ!=====

去年の残りの炭を使うときは、日中日当たりがいい場所に炭が重ならない
ように広げて、干してくださいね。これでOK!

多少湿気を吸っていた炭も、よみがえっちゃいます。
少し手間をかければずっとベストの状態でいてくれるのです。

2番目は、炭の臭い。
そう、原料の種類によってにおいの出る炭があるのです。
知ってましたか?

せっかくのお肉ににおいが移っては台無し! 炭選びも注意したいですね。
おいしいお肉のために!

上に戻る


「夏下冬上」(かかとうじょう)という言葉を知ってますか?
なんか変わった言葉ですが

これが上手な炭火の付け方の基本。「夏場は火種を炭の下に置きあおぐ、
冬場は炭の上に火種を置き熾す」ということだそうです。

だから夏下冬上なんですね。
これなら覚えやすいし 納得!
火種は何でもOK! 細かな炭や割り箸、新聞紙など・・・

バーベキューやキャンプってやっぱり夏ですよね。
ここで実践〜! 夏の炭火の熾し方。

まず、コンロの底に新聞紙を置きます。その上に割り箸、小枝
(乾燥した物)などを被せます。

そして火が付きやすそうな小さな炭をのせて火を付けます。小さな炭が
ないときは、火ばさみで割ってくださいね。

そして下から(小窓があれば小窓から)うちわでパタパタ。
小さな炭に火が付けば、あとは大きめの炭を足していくだけ。

この時、炭を詰め込まないでね! 炭と炭の間に空気の通る道を開けて
あげて!

いくら一生懸命パタパタしても空気の通り道がないと火は付かないです
からね。

=====でもパタパタは疲れる〜===== と言う方には 
ちょっぴり手抜きの方法が・・・

最近100均なんかで売ってるファン(ちっちゃな扇風機)
あれは結構便利ですよ。うちわの代わりに使っちゃいましょう。

本格的にはこんなのがあります。
上に戻る


これで準備も出来たし、さあ〜食べるぞ!
と、ここでもう一つ気を付けて欲しいことが。

炭が爆ぜて “熱っ!” なんて経験ないですか?
*ちなみに私たちはこれを“バクチョウ”といいます。

でもどうして炭火が爆ぜるのでしょう?
それは。。。。。

炭化が不十分な場合、線香花火のようにパチパチと火の粉が出るのです。
これはあまり良くない炭。お部屋の中で使うのはあきらめて。。。屋外で
使ってね。

でも。。。。。
高温できれいに焼いた炭でも、使い方を間違えるとバチンと炭のカケラが
吹き飛ぶことがあるのです。  なぜ??

それは高温で焼いた炭ほど湿気を吸着しやすいため、それが気化する時に
炭のカケラを一緒に吹き飛ばしてしまうのです。高温で焼いたいい炭ほど、

いきなり火の中に置かないで!
火の回りに置いて、良く乾燥させてから継ぎ足してくださいね。
これで安全です。

どうしてもすぐに火の中に置きたいときには、細い丸炭を! 
割炭しかないときは、木の外側を火の方に向けて置くと爆ぜにくく
なりますよ。

*これは、原木が太いものの方が、芯の部分と皮に近い部分の組織の大きさ
に差が大きいため、丸炭よりも爆ぜやすく、また、芯部分から順に爆ぜてしまうからだそうです。

上に戻る


さあ! いよいよ おいしいお肉を焼いてみましょ!
お肉を乗せるタイミングは、というと

炭に火がおきてしばらくは炭に残っているガス分が燃えるため、青い炎が
出ることがあります。

この青い炎はかなり高温。焦げやすいので、青い炎がなくなるまで待ち
ましょう。コンロの底に真っ赤になった炭を隙間なく敷き詰めれば、
なおGOOD。

隙間なく敷き詰めれば、コンロの底全体の火力が上がりますよね。
炭の近くを酸素のない状態にすることで、お肉から油が落ちても火が
付かず、炭に染み込むだけ。
ということは、お肉が黒くならず、おいし〜く頂けるって事!

ところで、炭火で焼くと美味しいのは なぜ??

もちろん、
表面が香ばしくってカラッ、中はふくっらジューシーだからですよね。

だから・・・それはなぜ?
炭火からは、波長が25ミクロン以下、約2〜5ミクロン(1ミクロンは
1000分の1mm)の波長の赤外線が放出されているのです。

この波長は「近赤外線」と呼ばれます。食材への吸収がはやく、加熱効果が大きいので、お肉の表面が早く熱くなり、肉身に生成されるうまみ成分のグルタミン酸を外に逃がさないからなのです。


それでは、炭火を使って上手に焼くコツは?
距離です! そう、食材と火との距離。

魚は10cm、ウナギなら15〜20cm、お肉は20〜30cmくらい
が良いのだそうです。 ===誰が調べたんでしょう?===

でも これでおいしいバーベキューが。。。

上に戻る


おいしいお肉、ビールにジュース、話も弾んで楽しかったバーベキュー。
そろそろ終わりにしましょうか?
というわけで後かたづけ開始〜

でも、ちょっとて待って!
炭火はどうやって消したらいいの?

よくキャンプなんかで見かける光景は、バシャーと水をかける。
覚えはないですか?

これは決してよい方法とは言えません!
水をかけた炭の後かたづけは大変、ましてや濡れた炭を持ち帰るなんて・・・

一番いい方法は砂や灰をかけること。
こうすれば、火が消えた炭はまた使うことも出来るし、持ち帰るのだって簡単!次に使うときには最初より火が付きやすい! 

これも都合がいいですよね。
ただし、確実に消えたかどうかを確認して持ち帰る準備をしてね。
 
さあ これであなたも炭火のプロ!
お肉と野菜を準備して炭火料理を始めちゃいましょ。

おすすめ炭商品

備長炭1kg
備長炭3kg
備長炭3kg
さくら備長炭(10kg)
さくら炭10kg
やまと備長炭10kg
さくら炭【10kg】




カード決済がご利用いただけます。手数料無料

お取り引き方法で
クロネコWEBコレクトをお選びいただくとご注文頂いた後弊社からのご注文確認メールとクロネコWEBコレクトお支払い手続きのための【ご依頼メール】が届きます。

ご案内する画面よりクレジットのご登録をお願いします。詳しくは>>




J振



YOSHIDA MFC CO.,LTD
定休日 土・日祝祭日 営業時間 9:00〜16:00
奈良県吉野郡大淀町桧垣本2539−4
TEL0747−52−8480 FAX0747−52−9756
            WEB担当 モリワキヒロシ


人気商品!

さくら炭
さくら炭 10kg

火持ちが良く、ぱちぱちはぜたり
燃え上がったりすることもありません。簡単に好みの長さに切ることができるので、バーベキューに最適です。




こちらも人気のバーベキューコンロ





おかげさまで人気商品になりました。



キャンプで鍋料理もできます
焼肉も
両方楽しめるコンロ



卓上コンロ2・3人向き




2005年9月の営業日案内




Copyright © 1998-2005 YOSHIDA MFC CO.,LTD.. All rights reserved.